2023/3

 「緩和ケアの実践から、これからの鍼灸師の役割を考える」東京衛生学園

 

2022/7

「緩和ケアにおける鍼灸師の役割を考える会の活動報告-経験の言語化と対話を通じた鍼灸師の役割検討の試み-」高梨知揚・細田行政 第27回緩和医療学会学術大会ポスター発表

 

2022/3

「緩和ケアの実践から、10年後の鍼灸師の役割を考える」東京衛生学園

 

2021/3

「緩和ケアの実践から、10年後の鍼灸師の役割を考える」東京衛生学園

 

2020/2

「緩和ケアの実践から、10年後の鍼灸師の役割を考える」東京衛生学園

 

2019/2

「緩和ケアの実践から、10年後の鍼灸師の役割を考える」東京衛生学園

 

2018/9

寄稿「医療の限界を知り、患者に学び続けた先生」

【私の学び方 伝え方】医道の日本

2018/3

「QOLが支援の目標になる時、あはき師にできることは何か」東京衛生学園

「特別授業」大川学園

 

2017/8

巻頭座談会「鍼灸師の役割に対する苦悩と希望」 医道の日本

寄稿「患者の希望を支える鍼灸師となるために必要なこと」 医道の日本

2017/6

「鍼灸師による緩和ケア研究会の活動報告 患者への関わりの目的」

高梨知揚・才村雅志・細田行政・鈴木春子 ポスター発表 第22回緩和医療学会学術大会

2017/3

「これからのあはき師の役割ー社会の変化と緩和ケアの要点から考えるー」東京衛生学園

 

2016/10

「緩和ケアにおけるあはき師の役割」春塾

2016/3

「緩和ケアにおけるあはきの役割」東京衛生学園

 

2015/2

「在宅緩和ケア」東京衛生学園

 

2014/2

「在宅緩和ケア」東京衛生学園

 

2013/2

「在宅緩和ケア」東京衛生学園
2013/6

「緩和ケアと鍼灸の共通点から考察する鍼灸師の役割」 医道の日本
2013/8

「在宅緩和ケアにおける鍼灸治療の活用」 栃木県鍼灸師会
2013/10

「マッサージを中心としたリンパ浮腫ケアについて」 爽秋会 宮城県名取市

2013/12

「在宅緩和ケアにおけるあはき師の役割」 東京衛生学園

 

2012/1

「在宅緩和ケア」 東京衛生学園

 

2011/2

「在宅緩和ケアにおけるあはき師の役割」 東京衛生学園
2011/5

「地域医療の原点」巻頭インタビュー 医道の日本

 

2010/1

「在宅緩和ケアにおけるあはき師の役割」 東京衛生学園
2010/4-7

「在宅緩和ケアと鍼灸」長谷柳絮学園鍼灸科
2010/6-9

「鍼灸師が在宅緩和ケアに従事するとき1-4」医道の日本

 

2009/2

「在宅緩和ケアにおけるあはき師の役割」 東京衛生学園
2009/5

特別講義 福岡医健
2009/4-9

「在宅緩和ケアと鍼灸」長谷柳絮学園鍼灸科 特別講義
2009/7

特別講義 東洋鍼灸専門学校
2009/12/05

在宅緩和ケアでの実践報告 岩手県リンパ浮腫フォーラム

 

2008/4-9

「在宅緩和ケアと鍼灸」長谷柳絮学園鍼灸科 特別講義
2008/8

「在宅緩和ケアからの実践報告」 第6回日本中医学交流会

メインテーマ「緩和医療と中医学」
2008/9

「がん患者に対する鍼灸治療の現状と展望」巻頭座談会  医道の日本
2008/10

「在宅緩和ケアでのリンパ浮腫への取り組み」 東北リンパ浮腫治療研究会